頂上アリーナトーナメント戦グローバル版S5(EN S5)決勝トーナメント(5回戦~決勝戦)の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA)
決勝トーナメントの状況を集計しました。
エラスタ、オメガのBPAがリィンとほぼ同等と、かなり警戒されていることがわかります。オメガは決勝戦でも使われていたので、やはり油断は禁物というところでしょう。
世界樹の賢 ...
地形補正効果の検証
今更ではあるのですが、地形補正効果(森とかで防御+20%とかになるやつ)のダメージ計算を検証してみたいと思います。
まずはステータスの確認から
戦闘準備画面のルナの魔防は439
敵兵 ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S6(CN1+2 S6)全試合の英雄と兵士の組み合わせ別出撃数
兵士の使用傾向を集計しました。
圧倒的に槍兵ばかり!という感じになるかと思いきやそうでもないみたいです。兵士はBPの後に選択するので、英雄とは違う傾向になるのは当然かも知れません。
ランディウスは英雄自信の兵種 ...
頂上アリーナトーナメント戦グローバル版S5(EN S5)2~4回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA)
2~4回戦の状況を集計しました。
1回戦と比べると傾向が変わっているような気がしますが、相変わらずリィンは強いです。
世界樹の賢者、ギザロフの超越陣営も調子が上がってきました。
編成率
編 ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S6(CN1+1 S6)英雄ごとの兵種編成数
英雄ごとに、どの兵種が何回使用されているか集計しました。
率いている兵士ではなく、英雄自体の兵種の集計になります。
同じプレイヤーが同じ組み合わせで使用しているものは重複してカウントしません。
表は英雄名の五十 ...
頂上アリーナトーナメント戦日本版 S1からS4 中国版S5、S6 編成メンバーの所属陣営割合の推移
編成メンバーの所属陣営割合平均を集計してみました。
これまで出している編成率と同様、一人のプレイヤーが一回以上編成に組み入れた英雄のうち何%がどの陣営に所属しているかを算出したものの平均をとっています。
例えば、編成に ...
2020/12アップデートの更新内容を確認してみる
今回のアップデートでは中国の第24回大型アップデート(フロレンティア、ツバメ実装)の更新までが適用されているようです。
その中で、告知されていないものを中心に、いくつかゲームプレイに影響するものを確認していきたいと思います ...
先攻後攻の優位性調査(2020/12時点)
前回調査したときから少し時間が経ちましたので、また調査したいと思います。
前回調査したときの記事はこちらです。
先攻の勝率を集計してみました。
集計対象は
日本版(JP)S3、S ...
頂上アリーナS5期間中のアップデート予想
頂上アリーナS5期間中のアップデートを予想してまとめてみました。
基本的に中国版での実装順に並べただけなので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
サクラ大戦コラボ復刻サクラ大戦コラボは、中国版で実施さ ...
頂上アリーナトーナメント戦日本版 S4の所属サーバーごとの勝数集計 S4のシーズン成績ではイリス城が2位に浮上、勝数トップのハイランダーは相変わらずイリス城に弱い
S4の所属サーバーごとの戦績を集計しました。
サーバー名S1S2S3S4合計浮遊城68624541216ハイランダー44475757205翡翠の門24342223103イリス城38242844134暗影洞窟3413251789ロ ...