フェンリル戦でバフ、デバフをかけ合わせて攻撃倍率を限りなく上げる
遥か太古の咆哮のフェンリル戦において、ギミックを活用して攻撃倍率をどのくらい上げられるか検証してみたいと思います。
ゼウスの目のダメージ計算式の確認
まずはゼウスの目(範囲スキルの与ダメ+1200%)がどのように計算されるのか確認します。
ステータスはこの通り
ラーナの知力1808
フェンリルの魔防755
ラーナには魔術エンチャントをつけています。
この状態で、ラーナにゼウスの目Ⅰがついた状態でブラックホールを打ちます。
ダメージは49849
計算式は
(知力-魔防)×10×スキル倍率×(1+ゼウスの目倍率+魔術倍率)
(1808-755)×10×0.36×(1+12+0.15)≒49849
大体あっていますね。
これに、ティアリスの奇跡(与ダメージ+15%)を使ってから攻撃してみます。
ダメージは57326
与ダメージUPは、魔術などのようなスキルの与ダメージUPとは別枠で乗算されるはずですので、
計算式は
(知力-魔防)×10×スキル倍率×(1+与ダメージUP倍率)×(1+ゼウスの目倍率+魔術倍率)
(1808-755)×10×0.36×(1+0.15)×(1+12+0.15)≒57326.3
大体あっていますね。
バフ、デバフを盛ってみる
ゼウスの目の倍率は、スキルの与ダメ倍率UPに乗るのは間違いないようです。
では、バフやデバフをできるだけ盛ってみたいと思います。
フェンリルには、
被魔法ダメージ+20%(心痛)
被ダメージ+20%(オルバーの杖)
がついています。
ラーナには
与ダメージ+20%(アイリスのイリス・ジャルダン、王者の冠など)
範囲スキル与ダメージ+14%(ファーナのタレント)
画面にはないですが範囲スキルの与ダメージ+15%(魔術)
与える範囲ダメージ+1200%(ゼウスの目Ⅰ)
がついています。
計算式は
(知力-魔防)×10×スキル倍率×(1+与ダメージUP倍率合計)×(1+スキルの与ダメージUP倍率合計)
与ダメージUP倍率合計は
被魔法ダメージ+20%(心痛)
被ダメージ+20%(オルバーの杖)
与ダメージ+20%(アイリスのイリス・ジャルダン、王者の冠など)
合計60%
スキルの与ダメージUP倍率合計は
範囲スキル与ダメージ+14%(ファーナのタレント)
範囲スキルの与ダメージ+15%(魔術)
与える範囲ダメージ+1200%(ゼウスの目Ⅰ)
合計1229%
(1808-755)×10×0.36×(1+0.6)×(1+12.29)≒80607.5
大体あっていますね。
この場合で、与ダメージUPの倍率は
(1+0.6)×(1+12.29)≒21.2
となります。
ゼウスの目ⅠとⅡを同時に発動させてみる
また、ゼウスの目ⅠとⅡは重複して効果が発動するみたいなので検証してみます。
フェンリルのステータス
魔防862
被魔法ダメージ+20%
被ダメージ+20%
今回はボーゼルを使用します。
ボーゼルのステータス
知力2184
ゼウスの目Ⅰ(与範囲ダメージ+1200%)
ゼウスの目Ⅱ(与範囲ダメージ+1500%)
ファーナのタレント(範囲スキルの与ダメージ+14%)
与ダメージ+20%
また、エンチャントは青2個ですが、奇跡の杖を装備しています(与範囲ダメージ+15%)
計算式は
(知力-魔防)×10×スキル倍率×(1+与ダメージUP倍率合計)×(1+スキルの与ダメージUP倍率合計)
与ダメージUP倍率合計は
被魔法ダメージ+20%(心痛)
被ダメージ+20%(オルバーの杖)
与ダメージ+20%(王者の冠など)
合計60%
スキルの与ダメージUP倍率合計は
範囲スキル与ダメージ+14%(ファーナのタレント)
範囲スキルの与ダメージ+15%(奇跡の杖)
与える範囲ダメージ+1200%(ゼウスの目Ⅰ)
与える範囲ダメージ+1500%(ゼウスの目Ⅱ)
合計2729%
今回はアースクエイクを使用するので、スキル倍率は0.4になります。
(2184-862)×10×0.4×(1+0.6)×(1+27.29)≒239356
真ん中がフェンリルです。
大体あっていますね。
バフ・デバフで合計(1+0.6)×(1+27.29)≒45.2倍になります。
クリティカルを狙って更にダメージUP?
エンチャントに烈日を入れてクリティカルを狙えば、更に1.55倍になりますが、
さすがにそこまで狙うのはちょっと厳しいでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません