頂上アリーナS5期間中のアップデート予想
頂上アリーナS5期間中のアップデートを予想してまとめてみました。
基本的に中国版での実装順に並べただけなので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
サクラ大戦コラボ復刻
サクラ大戦コラボは、中国版で実施されたタイミングで台湾版では実施されず、代わりに覇王エルウィンイベントが復刻されました。更に、日本版では中国版と比較してかなり早いタイミングで実施されることになり、かなり特殊な事例となりました。
日本版でも、本来サクラ大戦コラボイベントが実施されるはずだったタイミングでなんらかのイベント復刻があるかもしれません。
覇王エルウィンのイベントもなかなかいいチョイスだとは思うのですが、最近始めた方のために、ボーゼル配布のイベントあたりをそろそろ復刻してほしいかなとも思います。
新規実装英雄のガチャはしばらくの間死のロードか
これから追加される新規実装英雄ガチャは、ピックアップされた英雄のうちの片方が強く、もう片方が重要な鍵となっているパターンがほとんどです。また、偶然かもしれませんが、ここ最近は頂上アリーナで活躍している方が、保証なしで再録されるというのが続いています。ガチャを引ける回数がそれほど多くない場合は、よく吟味して引くガチャを選びましょう。
ロードスコラボがいつくるのかわからないというのも、なかなか頭の痛い問題です。
おそらく最も優先するべきは、クロテールとローゼンシルのガチャでしょう。
ランフォードがいれば、この二人を揃えるだけで絆の鍵も全て開けられるので、そういった意味でも負担が少ないです。
ローゼンシルは、最初の方でのBAN優先度が高いので、他の強力な英雄をピックするためのデコイとして重要になります。ですが、最初の方でBANされなかった場合は割と最後まで残ることも多いので、デコイオンリーでの運用はちょっと厳しいかもしれません。絆の鍵を開けて試合に投入できるように、クロテールも合わせて入手しておきたいところです。
S5期間中の環境変化
ラダー期間中は特に大きな変化はないかと思います。現状と同じく、アレス、リィンが非常に強いシーズンとなるでしょう。
アカヤのすごい武器(専用装備)がついに実装されると思われます。割と強力なのですが、アカヤ自体が非常に特徴的な性能なため、そんなにたくさん使われるということはないと思います。ただし、中国版S5ではBANの優先度がリィンより高かったということを考えると、それなりの警戒は必要でしょう。トーナメント1、2回戦ではアカヤの活躍に期待したいところです。
3回戦からはローゼンシル、決勝トーナメントからはSPエルウィンが登場しそうなので、S5としては他国版に前例のない環境になるのではないかと思います。トーナメント中に環境が大きく変化する可能性があるので、参加する側としては頭の痛い問題ですが、見ている側としては、毎週それなりに変化していく環境を見て楽しめそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません