頂上アリーナS8期間中のアップデート予想
頂上アリーナのS8期間中の予想をまとめました。
以前は、新規英雄追加が他のイベントやアップデートに対して1期遅れている状況でしたが、サムライトルーパーコラボ期間のスケジュール調整によってこれが解消されました。
また、大型アップデート周期がサムライトルーパーコラボの時は3週間になり、今期に関しても光の残響期間が3週間になっているので同様かと思われます。
現状では、大型アップデート前に行われている復刻ガチャが2回分先行して実施されていることを考えると、来季(ミュー、イプシロン実装期)までは3週毎のアップデートになるのはほぼ確実かと思われます。
その後4週毎に戻るのか、3週毎を継続していくかはわかりません。
今期のスケジュールは、3週毎に大型アップデートが開催される前提で引いてみました。
S8期間中のアップデートは影響が大きいものは少ない
迦遊羅、ルクレチア、SPシェリーが追加されたことによって、S8はS7とは環境が大きく変わって始まることが予想されます。しかしその後、特に目立った英雄やSPクラスの追加はないので、期間中に大きく環境が変わるということはないでしょう。
強いて挙げるなら、待望のプリンセス同盟タンクであるクリスティアーネや、ボーゼルの覚醒スキルあたりが影響するでしょうか。
3週毎のアップデートが続くとティアリスの覚醒スキルとウィータムが準決勝に間に合いますが、準決勝からなのでほぼS8にはほぼ影響はないと考えます。
アレス、世界樹の賢者、フロレンティアの専用装備、リアナの覚醒スキルなど注目度は高いですが、このへんは追加されなくてもよく使われているので影響はそれほど大きくないでしょう。
S8期間中は貯蓄期間か
今後しばらくは魔晶石を大きく消費しそうなイベントは少ないです。
迦遊羅、ルクレチアに匹敵するような新しい英雄は今の所ウィータムぐらいで、他はまぁいなくてもなんとかなる程度のものだと思います。
コラボについても、今の所ロードスコラボ復刻があるくらいで、新規コラボはまだ開催されていません。
戦場のヴァルキュリアコラボが公式に発表されてから結構経ちますが、いまだ音沙汰がないのが少し気になります。
SPも今後はナーム、ラーナ、ルイン、ディハルトと続きます。ナームとルインは非SSRなのでもう一つのかけらはイベントで入手できますし、ラーナとディハルトについても入手必須と言えるほどの強さではなさそうです。
ウィータムに備える
ほぼS8終わりかけのときにウィータムが実装される見込みです。ウィータムは頂上アリーナでもかなりの強さがある上に、最初に開催されるガチャで入手しそこねてしまうと、次いつ入手できるかわからない状況なので、必ずここで入手できるように貯蓄しておきたいところです。
ウィータムのガチャは1人だけのピックアップで、排出率は2人ピックアップの時のSSR1人と同じ0.8%、SSRの残り1.2%は全てすり抜けとなります。
ただし、すり抜けた場合は、すり抜けた英雄の★の数によって異なる数のウィータムの記憶の破片がもらえます。★6の場合は15枚、それ以外の場合は10枚となります。
記憶の破片は60枚で英雄を召喚できるため、SSRを最低6枚引くことができれば必ずウィータムがもらえるというものになっています。
ウィータムを入手するだけなら、どんなに運が悪くても600回ガチャを回せれば入手できる完全天井システムになっています。ただし、時空の精鋭は使えないので、ガチャだけで★6まで限界突破するのは普段の2PUガチャより大変かと思われます。
ピックアップ対象を選べるガチャが開催
予想スケジュールの2月1日に、新規追加英雄がない期間がありますが、新規追加英雄のガチャの代わりに、ピックアップ対象を選べるガチャが開催されます。新規ユーザー向けの願いの召喚イベントのような仕組みで、ピックアップ対象はトワ、パツィルまでが対象で、コラボ英雄は対象外となります。ピックアップ対象は2人ずつ、3回まで選択することができます。
これまで入手できなかった英雄をまとめて入手する絶好の機会となりますが、ここで貯蓄を使いすぎて、次のウィータムが入手できなかったなんてことにならないように注意です。
第三回時空遠征軍の開催は来年2月頃
これも今後3週毎か4週毎のアップデートになるのかで変わってきますが、次回の遠征軍は来年2月頃になると予想されます。
今回みたいにオフシーズンに開催されるのが丁度いいと思うのですが、このスケジュールだとトーナメント戦の最中に開催されてしまいますね。
できればうまく調整してほしいところですが。。
まとめ
アップデートが3週毎になることによって、英雄追加のペースが上がるので微課金勢にはちょっときつく、できれば元の4週毎のアップデートに戻って欲しいところです。
なるべく脱落者が多くならないような調整を期待したいところです。
ディスカッション
コメント一覧
4週にすると石と券で100連以上まわせる環境だから、課金させるために3週ペースにしたのかと邪推してます。
微課金勢や無課金勢はここで脱落する人かなり多そうですよ。
お金と時間が余っている人以外にとっては良い変更ではないですからね。大部分の人はあまり良い捉え方はできないでしょうね。
いつも参考にさせて頂いております。
微課金コンプ勢でしたが、かなりきつくなってきました。
確かに3週が続くようであれば、私の様なライトプレイヤーは辞める良い機会になりそうですね…。
やはり不満とするユーザーが多かったのか、4週間隔に戻すという告知がありました。
ただ次次回までは3週間隔になるようで、この期間に脱落者が増えないと良いのですが。