ランモバの5/3大型アップデートの内容(主に浮遊都市について)
明日5/3にはランモバの大型アップデートが実施されます。お知らせの内容から察するに、2回分のアップデートがまとめて実施されるものと思います。
この2回分のアップデートでは浮遊都市のコンテンツ追加が多く、また浮遊都市拡張の優 ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S11(CN1+2 S11)決勝トーナメント(5回戦~決勝戦)の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
決勝トーナメントの状況を集計しました。
S11の決勝戦は片方のプレイヤーが棄権したため残念ながら放棄試合となりました。
1stBAN率が高く、勝率も高いルクレチアの戦績が目立ちます。ここに来てまた環境上での強さ ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S11(CN1+2 S11)2~4回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
2~4回戦の状況を集計しました。
2回戦から先週木曜日に実装されたロスタムとアシュメルが参戦しています。
ロスタムは実装直後で編成率24%とまずまずといったところです。
勝率面で大きな偏りは少ないも ...
ロスタムの能力
戦略統帥
流星突撃 タレントスキルタレントスキル
周囲(2、2、3、3)マス以内に敵軍がいる時、攻撃、防御、器用さ+ ...
アシュメルの能力
プリンセス同盟
超越した領域 タレントスキルタレントスキル
行動終了時、指定した友軍1隊(射程4マス)にと自身に「舞 ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S11(CN1+2 S11)1回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
1回戦の状況を集計しました。
前回実装後あまり時間が立っていなかったのでそこまで多くなかった鉄血総帥ですが、必須級と言えるところまで伸びてきました。イプシロンやルクレチアは相変わらずという感じです。
他にも光の ...
頂上アリーナトーナメント戦グローバル版S9(EN S9)決勝トーナメント(5回戦~決勝戦)の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
決勝トーナメントの状況を集計しました。
決勝トーナメントはミシェル、グスタフのアップデート後に行われています。オウトクラト4世の専用装備などが追加されています。
また、このアップデートは2期分まとめて行われてい ...
頂上アリーナトーナメント戦グローバル版S9(EN S9)2~4回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
2~4回戦の状況を集計しました。
中国版とは異なり、ヴェダムが引き続き強い戦績を残しています。反対にルクレチア、イプシロン、シェリーあたりはやや不調気味。
出撃回数は少ないですが、マリアンデール、ロヴィナー大帝 ...
頂上アリーナトーナメント戦グローバル版S9(EN S9)1回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
グローバル版1回戦の状況を集計しました。
ロヴィナー大帝と方舟の聖女が実装されて間もない状況となります。
イプシロンの専用装備はありますが、魔族の追加兵士がまだない状況です。にも関わらずかなりの好成績となってい ...
頂上アリーナトーナメント戦香港、台湾、マカオ版S10(TW S10)1回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA、1stBAN率)
香港、台湾、マカオ版の1回戦の状況を集計しました。
鉄血総帥と月の執政官が実装された直後になります。
中国版とは異なり、ヴェダムが勝率高めで、中国版では好調だったルクレチアやイプシロンを含む他のキャラは割と拮抗 ...