2020/12アップデートの更新内容を確認してみる
今回のアップデートでは中国の第24回大型アップデート(フロレンティア、ツバメ実装)の更新までが適用されているようです。
その中で、告知されていないものを中心に、いくつかゲームプレイに影響するものを確認していきたいと思います ...
先攻後攻の優位性調査(2020/12時点)
前回調査したときから少し時間が経ちましたので、また調査したいと思います。
前回調査したときの記事はこちらです。
先攻の勝率を集計してみました。
集計対象は
日本版(JP)S3、S ...
頂上アリーナS5期間中のアップデート予想
頂上アリーナS5期間中のアップデートを予想してまとめてみました。
基本的に中国版での実装順に並べただけなので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
サクラ大戦コラボ復刻サクラ大戦コラボは、中国版で実施さ ...
頂上アリーナトーナメント戦日本版 S4の所属サーバーごとの勝数集計 S4のシーズン成績ではイリス城が2位に浮上、勝数トップのハイランダーは相変わらずイリス城に弱い
S4の所属サーバーごとの戦績を集計しました。
サーバー名S1S2S3S4合計浮遊城68624541216ハイランダー44475757205翡翠の門24342223103イリス城38242844134暗影洞窟3413251789ロ ...
頂上アリーナトーナメント戦グローバル版S5(EN S5)1回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA)
1回戦の状況を集計しました。
傾向はほぼ中国版S5と同じかなと思います。
リィンの強さが凄まじいですね。
編成率
編成率は、トーナメントに参加したプレイヤー(初戦を戦っていないプレイヤーを ...
頂上アリーナトーナメント戦日本版S4(JP S4)決勝トーナメントの編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA)
決勝トーナメントの状況を集計しました。
ジュグラー、アレス、リィンと順当に強い英雄の勝率が高くなる結果となりました。
また、専用装備を得て活躍しやすくなったソフィアも勝率が高めでした。
サンプルが少ない ...
ヴィンセントの能力
帝国の栄光
闇の輪廻 タレントスキルタレントスキル1マス移動するごとに範囲ダメージ(+2%、+3%、+4%、+6%)、 ...
邪神クルーガーの能力
闇の輪廻 タレントスキルタレントスキル全ての敵軍に付与されている弱化状態1つにつき、自身の与ダメージ(+%1、+2%、 ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S6(CN1+2 S6)決勝トーナメントの編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA)
決勝トーナメントの戦績を集計しました。
試合数があまり多くないのであまり参考になることは少ないとは思います。その中でも目立つところでは、リィンがグループトーナメントと比べてよく使われており、勝率もそこそこ高くなっています。 ...
頂上アリーナトーナメント戦中国版一区+二区S6(CN1+2 S6)2~4回戦の編成率、各英雄のPICK数、勝率、BanPick傾向の集計(編成R数、BPA、PPA、BPPA)
編成率はあまり特筆することがないですが、リンカ版ジェシカの降誕の光が追加されてから日が浅い割に高いですね。リンカ版ジェシカは攻撃に絆開放に転生ジェシカが必要になります。転生ジェシカは、ちょうど今日本でピックアップガチャ開催中ですが、こ ...