ソロモン
能力[編集 | ソースを編集]
レアリティ | SSR |
---|---|
クラス | ソーサラー |
攻撃タイプ | マジック |
HP | 4423 |
アタック | 199 |
ディフェンス | 196 |
マジック | 555 |
レジスト | 242 |
テクニック | 123 |
射程 | 2 |
移動 | 3 |
移動方式 | 歩行 |
シンボル | オリジン |
タレント[編集 | ソースを編集]
★ | 効果 |
---|---|
3 | |
4 | |
5 | |
6 | 自ユニットの魔法与ダメージ+30%。
味方メインのスキル使用時の射程+1。 |
スキル[編集 | ソースを編集]
デスサイズ[編集 | ソースを編集]
コスト 2
CT 2ターン
範囲 単体
射程 2マス
戦闘前、敵ユニットのレジスト-30%(1ターン)。敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、味方メインが与えたダメージの50%分回復する。
ストーンブラスト[編集 | ソースを編集]
コスト 1
CT 1ターン
範囲 単体
射程 2マス
敵単体に1.5倍のダメージを与える。対象が「ライダー」の時、威力が上がる。
サンダーストーム[編集 | ソースを編集]
コスト 2
CT 3ターン
範囲 3マス
射程 3マス
範囲内の全ての敵ユニットに0.45倍の範囲ダメージを与え、「ガード不可(2ターン)」を付与する。対象が「ランサー」の時、威力が上がる。
ライトロード[編集 | ソースを編集]
コスト 2
CT 5ターン
範囲 5マス
射程 自ユニット
攻撃前、自ユニットのクリティカル率+50%。
自身を中心とした範囲5マス以内の敵ユニットに0.5倍の範囲ダメージを与える。対象が「ソーサラー」の時、威力が上がる。
使役魔術十二・スィーハ[編集 | ソースを編集]
コスト 2
CT 4ターン
範囲 単体
射程 4マス
「魔術剣兵」を1体召喚する。
シャドウフレア[編集 | ソースを編集]
コスト 2
CT 5ターン
範囲 3マス
射程 3マス
範囲内の全ての敵ユニットに0.55倍の範囲ダメージを与え、ランダムな弱化効果を2個付与する。
評価[編集 | ソースを編集]
魔法の単体アタッカーとしての性能が非常に高い。
デスサイズが1.7倍の高火力なのにCTが2ターンしかないのも強力。
タレントの与ダメージUPが戦闘中のみ有効のため、メイン火力にはならないが範囲攻撃での削りも便利。
単体魔法アタッカーが少ないので貴重な存在である。
2021/12/8にタレントの説明文が修正され、与ダメージアップの効果が戦闘中に限らないということが判明した。説明文が修正されただけで、実際の効果には変更はない。
単体攻撃、範囲攻撃問わず与ダメージが最大+30%というのは非常に強力で、様々な場面で活躍できるだろう。
装備[編集 | ソースを編集]
武器[編集 | ソースを編集]
火力を上げる宝珠の術書が最適。
アストラルロッドも攻撃後味方を回復できるので便利。
白銀の魔杖は高難易度のステージで使うことがある。
頭防具[編集 | ソースを編集]
味方ターンでダメージ耐性が上がる常闇のベールが最適。
ボス敵などは射程が長いこともあるので、ソーサラーでも反撃ダメージはなるべく軽減できるようにしたいところ。
体防具[編集 | ソースを編集]
アクセサリ[編集 | ソースを編集]
クエストなどでの普段用に、敵を倒した時にクールタイムを短縮できる常闇のレックレスが使える。
高難易度ステージ用には、オリハルコンの腕輪や冥界神の魂が便利。
サポートキャラ[編集 | ソースを編集]
単体攻撃が長所で、クールタイムが短いスキルが多いのでスキルダメージを上げられるサポートが有効。
ジョカがいれば優先的に組ませたい。
コメントの自動更新を有効化